杉田エース

商品案内

FILE No.411 海外輸入雑貨

FILE No.411

全国展開をする大手ホームセンターの都市型新コンセプト店舗に自社で取り扱うCLOVER、AFFARI OF SWEDEN、Andrée Jardinなどの園芸用品を納入させていただきました。 

直需第一営業所 瀧澤

 

 杉田エースの社員として仕事をしてから数年が経過しましたが、今では商品も覚えることが出来、ホームセンター様への営業に日々奮闘しております。今回は、記事で新しいコンセプトの新型店舗をオープンすることを知り、バイヤーさんへのアプローチをスタートしました。昨年の10月のお話です。この店舗は四季に合わせた花やグリーン、水槽や熱帯魚を大阪市内最大の規模でお客様にご提案する店舗です。まさに癒しの空間です。

バイヤーさんは、現状の仕入先ではホームセンター感が出てしまうので材質や色などデザイン性の高い商材を探していたのです。杉田エースでは自社の直営店舗であるGINZA innit(銀座イニット)でも販売しているように、おしゃれな園芸用品やインテリア雑貨を多数販売してきましたのでノウハウがありました。

 

そこで私は二つの提案をしました。

➀実際に店内を見ながら店長やスタッフの方の意向を取集し、現状無い形状や質感のものを提案

➁プランター単体だけでなく現状販売されているプランターに組み合わせができるような園芸小物を提案

 

日本でも最大規模のホームセンターですので仕入れ力は高く、価格にもシビアです。今回の店舗は価格よりも商品の価値や魅力でお客様に提案するコンセプトであったため、杉田エースが海外から輸入した商品は店舗イメージにフィットしたので商品を買っていただけることになりました。

納品後、店長の方が店舗を見ながら商談させていただき、【うちに無い形状や質感のものを多く持っているため、とても魅力的です】と言ってくださった時はとても嬉しかったです。ヨーロッパ各国のトレンドを捉えた、職人の技術とデザイン性を兼ね備えた品々はお客様に高い評価をいただけたのです。

 

情報を誰よりも早くキャッチし、即行動に移し、より魅力的な商品の提案が出来たことが受注に結び付きました。この成功体験を財産に、レギュラー店でも商品を購入いただけるよう努力したいと思います。

 

私が営業活動をするうえで大事にしていることは

・業界の最新情報を常にキャッチすること

・くよくよせず、何事にも前向きにポジティブに取り組むこと

・まずは【チャレンジ】という気持ちを大事にすること

などです。

 

【最後に】

昨年に犬を飼いました。最近の休日はドッグランに行くかドッグカフェを探してすごしています。おすすめのドッグカフェは、昨年に大手カフェチェーンのドトールコーヒーショップ 南与野店が、ドッグカフェを埼玉県さいたま市にオープンいたしました。他のドッグカフェとは違い、ドトールなので飼い主としても美味しいコーヒーや軽食を頼むことができます。ぜひお近くにお住まいの方は行ってみてください。