杉田エース

商品案内

国旗の縦横比

1月27日は国旗制定記念日です。 
1870年のこの日に日本国旗の規格が制定されました。

しかし、当時のデザインは現在の日本国旗とは若干差異があり、
縦横比などが異なっていたようです。
その後1999年に「国旗及び国家に関する法律」が公布され、
「旗の縦横比は2:3、旗の中心を中心とした、
旗の縦の長さに対し5分の3の長さを直径とした円を描く」ということが
正式に決定しました。

さて、世界の国旗の縦横比は、大多数の102か国が2:3ですが、
イギリス、ロシアなど54か国が1:2、ドイツなど19か国が3:5と
各国によって比率が異なっています。
縦横比が1:1、つまり正方形となっている国旗も存在し、スイスやバチカンがそれに該当します。

このように国旗の縦横比は国によって様々です。
デザインだけでなく、形に着目して国旗を見てみるのも面白いかもしれませんね。

杉田エースでは、「旗立金物」を取り扱っております。



右勝手、左勝手の2種類がございます。

スギカウ総合カタログ2024 p1203をご覧ください。

 

杉田エースのECサイト「スギカウ」よりご購入いただけます。

上記の商品名をクリックするとスギカウのページにリンクします。