杉田エース

商品案内

海老を加熱すると赤くなるのはなぜ?

もともとエビやカニは赤色ではありません。

エビやカニが加熱によって色を変える理由は、彼らが持つ殻(から)に含まれる

色素に不思議が隠されているからです。

 

エビやカニの殻には、青いクラスタシアニンというタンパク質と、

餌由来の赤いアスタキサンチンという色素が含まれています。

これら2つの色素は体内で結合しているため、生きているうちは赤い色素の影響は見た目には

出ていませんが、この結合は加熱によって分解されます。

すると、隠れていたはずの赤い色素が表に現れるため、茹でることでエビやカニは

アスタキサンチン本来の色である赤色になるのです。

また、茹でずに焼いた場合には、タンパク質から離れたアスタキサンチンが

さらに空気中の酸素と結びつくことで、茹でた時よりも鮮やかな赤色のアスタシンに変化します。

 

ちなみにこのアスタキサンチン、実はエビやカニの体内で生成されているわけではありません。

自然界でアスタキサンチンを生成できる生物は、ヘマトコッカスなどの藻類だけです。

アスタキサンチンを作り出す藻類をプランクトンやオキアミなどの甲殻類が食べ、

それをエビやカニが食べるという食物連鎖に沿って、アスタキサンチンは

上位の生き物の体内に蓄積されているのです。

 

杉田エースでは「蒸し鶏のエビ油漬け」を取り扱っております。

 蒸し鶏のエビ油漬け

本格的なおもてなしの心で多くの人に愛されてきた家庭料理・鉄板中華の

「青山シャンウェイ」とコラボレーションしました。

 

ほぐした蒸し鶏をエビ油に漬け込みました。

エビの香りと風味が特徴でおかずにもおつまみにも最適です。

 

♪IZAMESHIカタログのp13に記載してあります。

杉田エースのECサイト「スギカウ」よりご購入いただけます。

上記の商品名をクリックするとスギカウのページにリンクします。