杉田エース

商品案内

お花見

あたたかい日も増え、東京では14日(火)に桜の開花が発表されました。

今年は例年より10日程早く、満開は3月22日ごろと言われています。

 

お花見のルーツともいえる出来事は約1300年前の奈良時代からあったそうです。

花見は奈良時代の貴族の行事が起源とされ、当初は中国から伝来した梅を鑑賞しながら

歌を詠んでいましたが、平安時代以降は桜をめでるようになります。

鎌倉・室町時代に入ると武士階級に花見の風習が広がり、安土桃山時代には豊臣秀吉が

桜の名所として知られた奈良の吉野山や京都の醍醐寺で盛大な花見を催しました。

庶民が花見を本格的に楽しむようになったのは江戸時代からです。

八代将軍徳川吉宗(1684~1751年)の治政当時、江戸の桜の名所といえば上野の寛永寺でしたが、

格式の高い寺だったので庶民は思うように花見を楽しめませんでした。

そこで吉宗は飛鳥山(東京・北区)や御殿山(同・品川区)、隅田川の土手など

風光明媚(めいび)な場所に桜を植え、庶民に開放しました。

これをきっかけに、桜の木の下で宴会を楽しむ現在の花見のスタイルが広まったのです。

 

杉田エースでは「有田焼高級陶磁器製インテリアバー セラハンド」を取り扱っております。

 手すり

手すり2

程よい滑り止め効果のディンプル加工。

1300℃焼成の陶磁器製なので、抗菌性に優れ、お手入れは布で拭くだけで簡単です。

 

♪杉田エースの総合カタログ2022のp699に記載してあります。

杉田エースのECサイト「スギカウ」よりご購入いただけます。

上記の商品名をクリックするとスギカウのページにリンクします。