杉田エース

商品案内

手紙の文化

メールや携帯電話で連絡を取ることが多くなり、手紙や葉書を出すことが少なくなった昨今。

 

ときおり手書きの手紙や葉書を受け取ると、その人の人となりを思い出し、

どことなく幸せな気持ちになるものですね。

 

手紙のルーツは飛鳥時代です。

聖徳太子が遣隋使の小野妹子に託した国書に「日出る処の天子、書を日没する処の天子に致す、

つつがなきや」と記し、受け取った隋の煬帝が激怒した、というエピソードで有名ですが、

本来隋と対等の関係を結びたかったこその言葉でした。

 

また、平安時代にひらがなが誕生して、女性も日常的に文字を記すようになると

手紙が大ブームになりました。

『源氏物語』や『和泉式部日記』など平安文学の中には、和歌が含まれた文を

やりとりするシーンが多々ありますが、そのほとんどは恋文です。

平安時代のラブレターで特に重要だったのが和歌のセンスでした。

他にもどのような紙に書き、どのように結んで届けるかにもセンスが見られたそうです。

 

文字を書かなくなった今だからこそ、普段お世話になっている方々に

手紙を出してみるのもいいかもしれません。

 

杉田エースでは「レターボックス ポストロ一体型」を取り扱っております。

 レターボックス

横型・前入後出・埋込タイプです。

壁厚に合わせてポスト前面のスペーサーが取り外し可能です。

 

♪杉田エース総合カタログ2022のp166に記載してあります。

杉田エースのECサイト「スギカウ」よりご購入いただけます。

上記商品名をクリックするとスギカウのページにリンクします。