屋上について
建物の上。通常、屋根を水平につくり、あるいは屋根の上に水平な台をつくって物見、
物干し、運動などに使えるようにした場所をいい、屋根を水平につくる例は、
オリエントやエジプトのように雨量の少ない地域にみられ、
屋上を利用した例としてバビロンの空中庭園が知られています。
積極的に屋上を使うようになったのは城郭建築で、
中世のヨーロッパ建築に大きな影響を及ぼしているそうです。
近代には、防水技術の発達から水平な陸(ろく)屋根が広まり、
日本でも大正ごろから事務所、学校、病院、集合住宅など多くの建物で陸屋根が普通になりました。
これらの屋上は、都市部では敷地が狭く運動のための場所がとれないので、
休憩用に使われるだけでなく、体操や球技などの場所として使われることも多いみたいです。
杉田エースでは「スキットルーフ」を取扱っています。
特長としては、スキットルーフWはビル屋上の手すりやメッシュフェンスなど
スッキリとした外観に仕上げられる安全性に優れたルーフバルコニー手すり用アンカーです。
♪詳細については、エース総合カタログ2018 942ページをご覧ください。