8月7日は花の日
「8(ハ)7(ナ)」の語呂に合わせて由来します。
山梨県の旧小淵沢町(現在の北杜市)の花パークフィオーレ小淵沢が制定しました。
花言葉といえば、それぞれの花には花言葉があります。
花言葉はいったいどのようにつけられたのでしょうか。
発祥は、17世紀頃のトルコだと言われています。
恋人への贈り物として、文字や言葉ではなく、
花に思いを託して恋人に贈る風習があったそうです。
これが、ヨーロッパ中に広がり、各国でその花のイメージから
その国のオリジナルな花言葉が出来上がったそうです。
日本に花言葉が輸入されたのは19世紀末の明治初期だといわれています。
当初は、輸入された花言葉をそのまま使っていましたが、
やがて日本人の風習や歴史に合わせて日本独自の花言葉が形成されていきました。
ちなみに日本では野菜の花の花言葉があります。
ダイコンは「潔白」、ほうれん草は「健康」だそうです♪
花の日にちなんで、杉田エースでは「底面給水機能付き大型プランター タウンプランターWS」をご紹介します。
42リットル貯水の大容量で、水やりの手間がグンと省けます。
また、夏の暑い時期の水涸れを防止し、空気層が過酷な外気温から植物を守ります。
自治体が定める緑化補助基準に対応しています。
♪詳細については、エース総合カタログ2018 1223ページをご覧ください。