プルースト現象とは
人には様々な感覚分類があると言われますが、その代表的なものが視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚、いわゆる五感です。
通常、視覚や聴覚などは最初に情報を管理する大脳新皮質に伝わります。しかし、五感の中でも嗅覚だけは、本能を司る扁桃や記憶を司る海馬などに直接伝わり、そこから大脳新皮質へ伝わります。香りに関する記憶は他の感覚より脳のあちらこちらに収められてるので、香りの刺激によって、その香りと結びついた記憶を瞬時に呼び起こすことができるそうです。
このように特定の香りから、それにまつわる過去の記憶が呼び起こされることを「プルースト現象」といいます。
フランスの文豪マルセル・プルーストの代表作『失われた時を求めて』で、主人公がマドレーヌを紅茶に浸したとき、その香りがきっかけで幼年時を思い出すという描写にちなみ名付けられました。
まだまだ謎が多く全てのメカニズムの解明には至っていませんが、プルースト現象につながる香りは、脳の快感に関わる部分や記憶に関与する部分の働きを活性化させることが分かってきています。さらに、炎症を起こす血液中の体内物質を減少させたり、体調をよくすることも確認されています。
皆さんが記憶を呼び起こす香りは、どのようなものがあるでしょうか。
よく干したお布団は太陽の香りがして子供時代を思い出す。。。なんて方もいらっしゃると思います。
爽やかな五月晴れは、外でお布団を干したくなる季節です。
杉田エースでは、スカイクリーンスタンド/樹脂ベースⅡをご用意しております。
商品の詳細は杉田エース総合カタログ2018 102ページをご覧ください。