杉田エース

商品案内

タワークレーンの解体方法は?

「地下鉄はいったいどこから電車を地下に入れたんだろうか。

考えると夜も眠れない。」 これはかつて人気を得ていた漫才師が言ったせりふです。

 

建設中の高層ビルの屋上に載っているクレーンはどのように解体するのだろうか?

とお悩みの方は一読いただきたい。

 

屋上クレーン解体の仕組みはいたってわかりやすい。

下図を見ていただきたいのですが、

大きなクレーンから小さなクレーンが順番に並んでいます。

 

これは横浜ランドマークタワーのクレーン解体に使用したクレーンの一覧です。

解体順序は、まず自分より小さいクレーンを組み立て、そのクレーンで自分を解体します。

解体が終わったらさらに小さいクレーンを組み立てて初めての解体用クレーンを解体します。

以下クレーンを順次小さくし、最後は全て人力で解体してエレベーターで地上に降ろして終了です。

 

 


横浜ランドマークタワーの場合は、工事用のクレーンが4基屋上に載っていました。
まず1基を解体します。2基解体されて2基残ります。
残った2基も1基が1基を解体します。残った1基を上の手順で解体したわけです。

 

 

 

建築現場では使用される「足場」が使われたりしますが、

杉田エースでは、「足場板」や、「わく組足場用階段 KDB」を取り扱っております。

 

「わく組足場用階段 KDB」は、アルミ合金製なので鋼製に比べて半分以下の重さです。

積み重ね保管が可能です。

 

♪詳細は、エース総合カタログ2014 1015~1016ページをご覧ください。

 

 

わく組足場用階段 KDB