杉田エース

商品案内

ナナ・サン・マル

730(ナナサンマル)とは、沖縄県において日本への復帰後6年目である1978年に、自動車の対面交通が右側通行から左側通行に変更することを示す事前キャンペーン名称であり、実施後はその変更を指す通称となりました。730とは、実施日である7月30日に由来する名称を示します。
 
戦前の沖縄県は、日本国内の他の地域と同じく自動車は左側通行でしたが、沖縄戦終了後に沖縄を占領下に置いたアメリカ海軍政府が、1945年11月に出した指令により右側通行に変更され、1947年5月には沖縄民政府により右側通行を定める「自動車交通取締規則」が発布されました。日本本土とは逆の右側通行であるという状況は、1972年の本土復帰後も「沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律により続きましたが、右側通行は暫定的なものとされ、道路交通に関する条約による「一国一交通制度」を遵守する立場から、1975年以降に左側通行へと変更することが同法律で定められました。


 
沖縄返還直後、「沖縄仕様」の自動車の販売は終了。その6年後、交通の切り替えをする方針となりました。沖縄の交通方法が変更されてから36年、人々の暮らしを大きく変えたナナサンマルも今は昔。右側通行だった時の面影も消え、当時の街並みも大きく変わりました。
 


街なかの信号がない交差点の事故の多くは、その事故を起こしたドライバーの日常生活圏内にある身近な交差点での事故です。

 
いつも通り慣れた、しかも信号がなく交通量が少ない比較的小規模の交差点ほど危険認識や警戒心が乏しくなりがちで、甘さが生じやすいというのが、ドライバーの日常生活圏内にある身近な交差点で事故が多発している主な要因です。

 
杉田エースでは、カーブミラーを取り扱っています。現場の環境にあった支柱タイプや壁面取付タイプを揃えております。


 
♪詳細は、エース総合カタログ2014 1180~1183ページをご覧ください。