杉田エース

商品案内

建築用語と動物

 建設現場の中に動物がいるのはご存知でしょうか。当たり前ですが、本物の動物がいるわけではありません。しかし建設現場には、様々な動物にまつわる言葉があるのです!
 
 建設現場で働く人で、すぐに思い浮かべる動物と言えば「ねこ」ではないかと思います。
 「ねこ」とは、箱の前に1個の車輪を付け、後部の柄を持ち上げて動かす手押しの一輪車のことで、つまりカートです。江戸時代に「ねこ」と呼ばれた木製の配達用の手押し車があり、猫車という呼び名も当時からのものだそうです。
 
 「ねこ」がいれば、ちゃんと「いぬ」も存在しています。レールを枕木に固定するために使われる釘を「犬釘」と呼びます。スパイキと呼ばれる釘のことです。
 
 “犬猿の仲”と言う言葉がありますが、「いぬ」が出てくるならば「さる」も負けじと出てきます。ナットを挟み込む幅を調節し、締めたり緩めたりする工具「モンキーレンチ」の「さる」です。すぐ身近にあり、一度は手にとったことがあるでしょう。
 
 そして今年の干支「うま」も建設現場に存在しており、足場板などを架け渡すための4本足の台など、長い棒状のものを仮に乗せておくための足のついた受台一般のことを「うま」といいます。
 
 さらに干支を遡っていくと、「とら」も見つけることができます。建設現場以外でも、皆さん一度は見かけたことがある黄色と黒のしましま模様のものが、そうです「とらロープ」と呼ばれるものです。
 
 他にもたくさんの動物が建設現場の中に存在します。どのような動物が出てくるのか調べてみるのも面白いのではないでしょうか。
 
 杉田エースでは、黄色と黒のとら模様のテープを含む各種テープを取り扱っております。
 ♪商品の詳細は、エース総合カタログ2013 P.1004をご覧ください。