杉田エース

商品案内

節分の日は豆まき

 1月の行事といえばお正月、そして2月は節分ですよね。
 節分は2月3日ですが、節分という言葉には「季節を分ける」という意味があるので、本当は春、夏、秋、冬どの季節にも節分はあるのです。
 
 ではなぜ2月3日なのでしょうか?

 それは一年の始まりは「春」であり、新しい一年が始まる前日に「これから始まる新しい一年が、不幸や災いが無い一年になりますように…」という願いを込めて、一年に一度、節分をこの時期に行うようになったのです。
 
 そして節分といえば豆まきですよね。子どもの頃、一度は「鬼は~外!福は~内!」と家の中と外に豆をまいた記憶があると思います。豆をまくのは、「鬼=魔」「魔(ま)を滅(め)っする」という言葉から、その年が無病息災で過ごせるようにと豆をまくようになったそうです。

 もうひとつ豆知識として、その「豆」ですが煎った大豆でなければなりません。これは生の豆だとそこから芽が出てきてしまい、「魔」から目が出てくるということで、縁起が悪いからだそうです。
 
 節分当日、家の玄関や窓を開けて「鬼は外!」と豆を撒き、鬼が戻らないようすぐに戸や窓を閉めてから、「福は内!」と部屋の中にまきます。奥の部屋から順番に鬼を追い出すようにして最後は玄関まで撒きましょう!胸の辺りで枡を持ち、そこからまくような感じがいいそうです。
 
 鬼も侵入者も寄せ付けない家で、今年も健康で元気な年にしていきたいものです。
杉田エースでは、新入経路となる場所などに設置し、侵入者を威嚇する様々なタイプの「忍び返し」を取り扱っております。
 ♪詳細は、エース総合カタログ2013 1085~1089ページをご覧ください。