杉田エース

商品案内

エレベーター 1人当たりの重量について

エレベーターにたくさんの人が乗り込み定員オーバーになると警告音が鳴ります。これはもちろんエレベーターに最大積載荷重と定員が決められ安全装置が働くからです。

 

これらは建築基準法施行令(第129条5~6)で定められおり、最大積載荷重はカゴの中の床面積に応じて3段階の計算法があります。例えば「1.5㎡を超え3㎡以下」なら、1.5㎡を超える面積1㎡につき4900N(ニュートン)≒500kgとして計算し、これに5400N≒551kgを加えた値になります。床面積2㎡なら、(2-1.5)×500+551で約800kgの最大積載荷重となります。

 

一方、定員についてはこの最大積載荷重を1人65kgとして割り、割り切れない分は余りに応じて処理します。よって、最大積載荷重800kgなら800kg÷65kg=12.30…で12人となります。

 

この1人あたりの重量規定は国によって異なります。日本では建築基準法で定められた1人65kgを採用していますが、他にも大まかに分けて2規定あります。

 

ひとつは、欧州で使用されているはイギリスの『EN81-1/2』という規格に基づいて、1人あたりの重量は75kgで計算する場合。もうひとつは、北米は米国の規格『ASME A17.1』およびカナダの規格『CSA B44』を解説したハンドブックで数値が定められており、1人あたり72.5kgで計算する方法です。

 

このようにエレベーターひとつとっても、日本と欧州では10kgも基準が異なるのは、驚きですね。

 

杉田エースでは、様々な「段差解消装置」を取り扱っております。 

商品の詳細は、エース総合カタログ2013 640~648ページをご覧ください。