エディブルフラワー
庭先に色鮮やかな花々が咲き誇る季節になりました。最近は鑑賞だけではなく、食卓を彩る「エディブルフラワー」という食べることのできる花を多く見かけます。
日本では昔から刺身のつまなどに食用菊が使われたりしていますが、最近は食用菊に留まらない、色鮮やかでかわいらしい花々が食用として開発されています。
「エディブルフラワー」にはビタミンやミネラルがバランスよく含まれ、様々な薬効があるといわれていますが、どんな花でも食べられるというわけではなく、人体に害を及ぼす花もあるそうなので注意が必要です。
食べることができる花、食べることができない花を大まかに分けてみると…
食べられる花は、バラ、カーネーション、ホウセンカ、パンジー、コスモスなどが挙げられます。ちなみにバラはバナナの10倍以上の食物繊維、ホウセンカはトマトの30倍のビタミンCを含むそうです。
対して、食べられない花は、アネモネ、キョウチクトウ、けし、とりかぶと、水仙、クリスマスローズ、すずらん、桔梗などが挙げられます。これは人間に限ったことではなく、一部の動物にもあてはまるようです。山に住む方から伺った話ですが、鹿は水仙は食べず、チューリップやムスカリは食べてしまうので、球根を植えるときチューリップやムスカリに水仙の球根を混ぜて植えることで、鹿害から花を守ることができるということです。
みなさんもベランダで「エディブルフラワー」を育てて、見て・食べる一石二鳥を楽しんでみてはいかがですか。(花を食べるには、「エディブルフラワー」用に販売されている必要があります。一般の花は食べることを目的にしていないのでご注意ください)
杉田エースでは、ガーデニングを楽しむために「畑のバルコニー」や「緑のロールカーテン」をご用意しております。
商品の詳細は、エース総合カタログ2013 1101~1102ページをご覧ください。

緑のロールカーテンと畑のバルコニー(右下写真)

グリーンのメッシュコンテナが「畑のバルコニー」です。
♪楽天市場 クラブエスタショップにて取扱っております。
緑のロールカーテン1040WH
http://item.rakuten.co.jp/clubestashop/10001493/
緑のロールカーテン2040WH
http://item.rakuten.co.jp/clubestashop/10001495/
畑のバルコニー1号
http://item.rakuten.co.jp/clubestashop/10001340/
畑のバルコニー2号
http://item.rakuten.co.jp/clubestashop/10001347/
畑のバルコニー3号
http://item.rakuten.co.jp/clubestashop/10001348/