杉田エース

商品案内

≪番外編≫ちょっとひと息。第13回、両国食べある紀(海外編)

 

 今回は連載スタート3年突破記念として、墨田区の情報という枠から外れ、一気に世界レベルの 食べある紀をお送りいたします。

 

    

バイエルン公国時代からの伝統の生ビール

ホフブロイハウスビアホール の巻

 

 

 ドイツ ミュンヘンで開催されたBAU2013(国際・建材・建築システム専門見本市)に、北欧の建築業界情報を入手する事を目的として、海外出張の運びとなりました。
弊社が日本の輸入元を務めるドイツの某メーカの幹部の方が昨年11月に来日された際、『今回出展するので・・・』と誘いがあり、社長以下3名で行ってきました。

 

 

 

 

昼間は、広いブースをくまなく回り、足は棒の様になり疲れたところに・・・ドイツと言えばビール!
ミュンヘンでビールを飲む言えば、このホフブロイハウスです。
我々日本人の感覚で言うと、浅草行ったら神屋バーで電気ブランを飲む・・・みたいな、定番の観光スポットでもあります。

 

 

 

ドイツがまだ統一されていない時代、バイエルン公国宮廷御用達のビール醸造所として1589年に開設され、現在はビアホールになっているんですが、広さは桁違いに広く、1階~3階まで合計で何と5,000席もあるそうです。

 

        
 歴史をひも解くと、1920年ミュンヘン、ドイツ労働党の大衆集会がこのビアホールで開かれ、演説巧者のヒットラーのデビュー演説の会場となった事でも有名です。
      

   
 中に入ってみると、中央にいる音楽隊の音楽とお客の歌声が良い感じで響いていました。正直な感想として、否応無しにハイテンションな気分になる不思議な空間です。
シンプルな単語を連呼する彼の演説がここでは絶妙な響きになっててしまったんでしょうねっ。

 

 

  
 何処に座ったら良いの?英語の話せる上司がウェイターに聞くと、
『何処でも空いた所に座って!』と結構乱暴な扱い、、、
『そうか・・・?居酒屋だよな~?ココって』 『我々の感覚だと、本所吾妻橋の巨大もつ焼き屋で、ホッピー飲むようなもんだもんな~』
サービスを期待してはいけません。

 

 

長テーブルが一つ空いていたので、4人でそこに座り、メニュー表が4つあったので、各自で見てみる。。。

左:英語版メニュー表  右:ロシア語版メニュー表

 


『んんん・・・コレ ロシア語じゃねぇのぉ??』
『こんなの読めないよ~。。。』      
と弊社社長。。。 でも、ロシア語と判るのが凄い・・・

筆者は最初からギブアップで、見る気がなかったので、、、何語か?は不明。。。
後々聞くところによると、英 独 仏 露だった様です。。。
 そんなこんなで、皆が注文するものにおまかせの相乗りで・・・

 

やって来ました!

名物の1リットルの大ジョッキ!!

因みに中ジョッキーなんてのは有りません。
      

 デ、デカイ・・・

 

筆者は黒ビール(Dark Beer)7.3ユーロ(900円弱)
3人は ホフブロイオリジナル 同じく7.3ユーロ

ビールの味は・・・というと、どちらも飲みやすいビールで、日本のスーパードライよりも炭酸が少し弱い感じ。で、筆者の感覚では麦芽100%のエビスビールが一番近いと思いました。


こちらでは、1516年にバイエルン公国にてヴィルヘルム4世が制定したビール純粋令と言うが未だに守られており、「ビールは大麦、ホップ、水のみを原料とすべし」となっています。(1556年には、製法の研究から原料として新たに酵母の使用が許された)
たかがビールと言うなかれの伝統のこだわりです。

 

 

 

 

来ました!! ミュヘン名物!! シュバイツハクセ(豚のすね肉ロースト)
もうデカイの何のって1kgぐらいあります。
4人で食べて丁度良いぐらいです。岩塩が効いていてビールのつまみには最適です!

 

 

 

 でも、、、驚くなかれ、隣のテーブルのドイツ人 一人1個ずつ食べてます。
我々が枝豆を摘みにビールを飲む様に・・・まさに、肉食人種!彼らとケンカは出来ません。。。 

  
 お次は、バーバリアンスタイル(プロイセンの人がバイエルン公国の人を揶揄する結構失礼な言葉だと今回の最年長者に教えてもらいました)の猪のステーキ!
コレも岩塩が効いていて・・・ホント バーバリアンスタイルでした。
お蔭様で1リットルのビールが何杯も飲めました。。。
 
 そんなこんなで酔っ払い、良い調子になりました。(笑)

1日何千人も利用するトイレのドアの上部に・・・
 あっ 発見!!
   
 

 
 我々営業推進グループ担当のドイツ ドルマ社の コンシールドドアクローザITS-96

 

3フロアーで5,000人だから1フロアー1,666人が 一年365日使うとして、入り、と 出で、2回  でも、、、男女で半分ずつだから、、、 

え~っと・・・手元のスマホで計算して、、、      
1,666人×365日=608,090回? ひぇ~一年で60万回以上のもの凄いドアの使用頻度!!      

 

 流石、ドイツの名機 耐久性抜群のドルマ ハートカム ドアクローザ!!
現在日本では、 弊社杉田エース㈱が 独占輸入元でございます。。。 
こちらのページもご覧ください

 

ミュンヘン最高! ホフブロイハウス最高! 

お後がよろしい様で、、、


 

 

 

 

 ごちそう様でした。。。