杉田エース

商品案内

手すりの役割

手すりに求められる役割は、転倒や墜落を防ぐこと、そして歩行や動作を円滑にし、快適な日常生活を支えることにあります。


日々の生活を送る住宅、多数の人が利用する建物、あらゆる建築物の各所に、その目的に合わせて設置され、さまざまな人々の社会生活・日常生活を安全で豊かにする道具として、手すりは広く普及しています。
 
手すりを用途別にすると、3種類に大別できます。


墜落防止手すり:バルコニーや廊下など高所からの墜落防止を主な機能とする手すり。

 

歩行補助手すり:階段・廊下などで、安全な歩行や移動を助けるための手すり。

 

動作補助手すり:トイレや浴室など、動作を補助するための手すり。

 

杉田エースでは、これら用途に合わせた手すりシリーズを用意しています。

 

一例として、墜落防止手すりでは、「アルミ手すり ウィルライン」(エース総カタ2012 765ページ掲載)

 

歩行補助手すりでは、「アプローチ手すり」や「セフティレール木目調35」(エース総カタ2012 502~504ページ掲載)


動作補助手すりでは、「愛ぼうくん」(エース総カタ2012 447~459ページ掲載)をご覧ください。

 

 愛ぼうくんデュオ(動作補助手すり)

 

 セフティレール木目調35(歩行補助手すり)