杉田エース

商品案内

このセラミックスは踏めるし光るんです

セラミックスは、広義には陶磁器全般のことですが、狭義では基本成分が金属酸化物で、高温で熱処理することによって焼き固めた物質です。

 

硬度が高くて耐熱性をもちながら、金属より軽い物質が多く、多くの工業製品に利用されています。

 

近年では、シリコンのような半導体や、炭化物、窒化物、ホウ化物などの無機化合物の成形体、粉末、膜など無機固体材料の総称として用いられています。

 

セラミックスの語源は、ギリシャ語の「keramos」(粘土を焼き固めたもの)と言われています。

 

セラミックスは次のような性質を持っています。常温では固体で、硬度は高いが脆性破壊します。

 

強度、破壊靭性が内部の局所的な欠陥構造に左右されやすく、耐熱性に優れるが、熱衝撃破壊を起こしやすい、また金属より軽く、プラスチックより重いのが特徴です。

 

但し、上記のようにセラミックスと呼ばれる物質群は、極めて広汎で、その特性も様々であり、上記の性質が必ずしも当てはまらないものもある。

 

セラミックスの用途は、陶磁器、ガラス、セメント、石膏、ファインセラミックス(誘電性・磁性・光学的な面などで高機能をもつ。医療用、IC基板、コンデンサなどの材料として利用されている。 ニューセラミックスとも言われる)などに使われています。

 

どちらも衝撃に弱いのですが、杉田エースで取扱っている点字鋲で、「セラチッコウ点字鋲」というものがあります。ステンレスのプレートの中に収まっているので踏んでも大丈夫なんです。

 

しかも、蓄光材入りなので暗い所では光ります。セラミックスを点字鋲として生かした製品です。高輝度のセラミックス蓄光材が災害、停電時に暗闇で明るく光ります。

 

ステンレスの点字鋲に埋め込んだセラミックスの蓄光材が、災害時、停電などの暗闇で明るく光り、人々を出入口に誘導する手助けをします。

 

セラミックス蓄光材なので耐候性・耐久性・耐摩耗性に優れ、退色しないため、屋内・屋外問わず施工できます。

 

 

 

 

 ♪「セラチッコウ点字鋲」のカタログPDFはこちらから